>> 2003年から2007年までのAJCCの行事(予定)と活動報告 << |
★ 研究会
|
|
奇数月の第2土曜日に開催いたします(年6回)
時間 午後2時〜4時
場所 JCII会議室
千代田区一番町 日本カメラ財団内
会場費 1000円(研究会当日会場で申し受けます
活動報告 開催日をクリックしてください
研究会に持参されるカメラのリストを提出して下さい。
研究会持参カメラリスト(記入用原紙−Excel)はここからダウンロードできます。エクセルファイルです。
プリントアウトしてお使い下さい。PDF Fileはここからダウンロードください。 |
開催年 |
|
〜2005年 2006年〜10年 2011年〜2015年 2016年〜 |
開催(予定)日 |
|
研究会のテーマ(褐色文字のテーマは終了したものを示します、日付をクリックすると各報告が見られ ます) |
'03年1月11日 |
|
”カメラ名またはカメラメーカー名がFないしGで始まるカメラ” |
3月8日 |
|
”ノンセクション” |
5月10日 |
|
”ボディーが木製のカメラ” |
7月12日 |
|
”カメラ名またはカメラメーカー名が「H、I、J」で始まるカメラ” |
9月13日 |
|
”ノンセクション” |
11月8日 |
|
”ボディーが樹脂製(ベークライト、プラスチックなど)のカメラ” |
'04年1月10日 |
|
”カメラ名またはカメラメーカー名が『K』で始まるカメラ” |
3月13日 |
|
”ノンセクション” |
5月8日 |
|
”子どものための入門カメラ” |
7月10日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名が『L又はM』で始まるカメラ” |
9月11日 |
|
”ノンセクション” |
11月13日 |
|
”社会主義国で生産されたカメラ” |
’05年1月8日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名が「N」または「O」で始まるカメラ” |
3月12日 |
|
”ノンセクション”と”単独距離計付きカメラ” |
5月14日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名が『P又はQ』で始まるカメラ” |
7月9日 |
|
”1940年代(1940年〜1949年)のカメラ” |
9月10日 |
|
”ノンセクション” |
11月12日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名が『R』で始まるカメラ” |
'06年1月14日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がSで始まるカメラ” |
3月11日 |
|
”ノンセクション+木製または紙製のカメラ” |
5月20日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がT、U、Vで始まるカメラ” |
7月15日 |
|
”ベスト半裁判、4×4cm判のカメラ(ベスト判フルサイズ以外)” |
9月9日 |
|
”ノンセクション+ステレオカメラ” |
11月11日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がW、X、Y、Zで始まるカメラ” |
'07年1月13日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がAで始まるカメラ” |
3月10日 |
|
”ノンセクション+120(620)を超えるロールフィルムカメラ” |
5月12日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がBで始まるカメラ” |
7月14日 |
|
”1930年以前のカメラ” |
9月8日 |
|
”ノンセクション+35mm以外のフォーカルプレーンシャッターカメラ” |
11月10日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がCまたはDで始まるカメラ” |
'08年1月12日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がEまたはFで始まるカメラ” |
3月8日 |
|
ノンセクション+1960年から1965年の間に製造されたカメラ |
5月10日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がG、H、IまたはJで始まるカメラ” |
7月12日 |
|
戦前(1945年8月15日以前)に製造されたカメラ |
9月13日 |
|
ノンセクション+スクウェアフォーマット(四角判)のカメラ |
11月11日 |
|
”カメラ名もしくはメーカー名がKまたはLで始まるカメラ” |
'09年1月10日 |
|
カメラ名もしくはメーカー名がM又はNで始まるカメラ |
3月14日 |
|
ノンセクション+シネカメラ |
5月9日 |
|
カメラ名もしくはメーカー名がO又はPで始まるカメラ |
7月11日 |
|
1965年以前に発売されたカメラのアクセサリー |
9月12日 |
|
ノンセクション+アグファ+アンスコ |
11月14日 |
|
カメラ名もしくはメーカー名がQ又はRで始まるカメラ |
'10年1月9日 |
|
カメラ名またはメーカー名がSで始まるカメラ |
3月13日 |
|
ノンセクション+1920年以前の米国製カメラ |
5月8日 |
|
カメラ名またはメーカー名がT、U 、Vで始まるカメラ |
7月10日 |
|
ベースボード型フォールディングカメラ |
9月11日 |
|
ノンセクション+米国製を除く6×9cm判を超えるカメラ |
11月13日 |
|
カメラ名またはメーカー名がW 、X 、Y、Zで始まるカメラ |
2011年1月15日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「A」で始まるカメラ |
3月12日 |
|
3月11日東日本大震災発生のため研究会は中止いたしました。 |
5月14日 |
|
ノンセクション+フランス製カメラ |
7月9日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「B」で始まるカメラ |
9月10日 |
|
ベストフィルム(127)使用のカメラ |
11月12日 |
|
ノンセクション+日本製35mmフォーカルプレーンカメラ |
2012年1月14日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「C、D」で始まるカメラ |
3月10日 |
|
ノンセクション+チェコスロバキア製カメラ |
5月12日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“E、F”で始まるカメラ |
7月14日 |
|
「35mm判蛇腹カメラ」 |
9月8日 |
|
ノンセクション+非連動二眼レフカメラ(アクセサリーを付けたものを除く) |
11月10日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“G、H、I、J”で始まるカメラ |
2013年1月12日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「K、L」で始まるカメラ |
3月9日 |
|
ノンセクション+ワイド専用カメラ |
5月11日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「M、N」で始まるカメラ |
7月13日 |
|
フォーカルプレーンシャッター以外の一眼レフ
(レンズシャッター、ミラシャッターなどフォーカルプレーンシャッター以外のシャッターを使う一眼レフカメラ) |
9月14日 |
|
ノンセクション+自動巻き上げカメラ |
11月9日 |
|
カメラ名またはメーカー名が「O、P」で始まるカメラ |
2014年1月11日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“QまたはR”で始まるカメラ
|
3月8日 |
|
ノンセクション+Made in Occupied Japan (MIOJ)のカメラ
|
5月10日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“S”で始まるカメラ
|
7月12日 |
|
消えたロールフィルムを使うカメラとその復活作戦
|
9月13日 |
|
ノンセクション+レンズ交換式35mmレンズシャッターカメラ
|
11月8日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“T、UまたはV”で始まるカメラ
|
2015年1月10日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“W、X、Y、Z”で始まるカメラ |
3月14日 |
|
ノンセクション+海外製35mmフォーカルプレーンシャッター付一眼レフカメラ |
5月9日 |
|
カメラ名またはメーカー名が"A"で始まるカメラ |
7月11日 |
|
英国のカメラ |
9月12日 |
|
カメラ名またはメーカー名が"B"で始まるカメラ |
11月14日 |
|
ノンセクション+116,616フィルムの幅(6.5cm)を超えるロールフィルムカメラ |
2016年1月9日 |
|
イタリアのカメラ+その他 |
3月12日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“C、D、E”で始まるカメラ+その他 |
5月14日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“F、G、H”で始まるカメラ+建築撮影用カメラ |
7月9日 |
|
ノンセクション |
9月10日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“I、J、K”で始まるカメラ+その他 |
11月12日 |
|
カメラ名またはメーカー名が“L、M、N”で始まるカメラ+その他 |
2017年1月14日 |
|
ノンセクション |
3月11日 |
|
カメラ名が"O、P、 Q"で始まるカメラ |
5月13日 |
|
ノンセクション |
7月8日 |
|
カメラ名が"R、S、T"で始まるカメラ |
9月9日 |
|
ノンセクション |
11月11日 |
|
カメラ名が"U、V、W、X、Y、Z"で始まるカメラ |
2018年1月13日 |
|
日本製蛇腹付カメラ |
3月10日 |
|
カメラ名、会社名が"A"、"B"、"C"で始まるカメラとノンセクション |
5月12日 |
|
日本製二眼レフ |
7月14日 |
|
カメラ名、会社名が"D"、"E"、"F"で始まるカメラとノンセクション
|
9月8日 |
|
日本製レンズシャッター付リジットカメラ(沈胴式を含む) |
11月10日 |
|
カメラ名、会社名が“G”、“H”、“I”で始まるカメラとノンセクション |
2019年1月12日 |
|
日本製35mmレンジファインダー式フォーカルプレーン機 |
3月9日 |
|
カメラ名、会社名が"J"、"K"、"L"で始まるカメラとノンセクション |
5月11日 |
|
日本製一眼レフカメラ |
7月13日 |
|
カメラ名、会社名が"M"、"N"、"O"で始まるカメラ |
9月14日 |
|
ノンセクション |
11月9日 |
|
カメラ名、会社名が"P"、"Q"、"R"で始まるカメラ |
2020年1月11日 |
|
カメラ名、会社名が"S"、"T"、"U"で始まるカメラ |
3月14日 |
|
中止 |
上記以降2021年11月迄 |
|
新型コロナ感染症のため研究会は中止 |
2022年1月8日 |
|
私の好きなカメラ」と題し出席者全員1台のカメラを持参して貰い、一人3分間で「なんで好きなのか」を話して貰う。発表内容は全員会報に掲載。 |
3月12日 |
|
新型コロナ感染症蔓延のため研究会は中止。 |
5月14日 |
|
テーマを「ノンセクション」として再開 |
7月9日 |
|
カメラ名、会社名が"V"、"W"、"X"で始まるカメラ |
9月10日 |
|
カメラ名、会社名が"Y"、"Z"、"A"で始まるカメラ |
11月12日 |
|
研究会は高島名誉会長講演会とします。従って研究会題目はありません。 |
2023年1月14日 |
|
テーマは「ノンセクション」とします。 |
3月11日 |
|
テーマ:カメラ名又は製造会社名が「B、C、D」で始まるカメラ |
5月13日 |
|
テーマ:カメラ名又は製造会社名が「E、F、G」で始まるカメラ
|
7月8日 |
|
テーマ:ノンセクション |