全日本クラシックカメラクラブ
A
ll Japan Classic Camera Club

Home  行事  会員へのお願い  

2014年9月の研究会が13日(土曜日)に開催されました。最初に小林事務局長から、幹事会の結果、10月18日の佐原撮影会の注意事項などの報告があり、本題の研究発表、持参カメラ紹介に移りました。9月のテーマは「ノンセクション+レンズ交換式35mmレンズシャッターカメラ」でした。今回の研究発表は竹内久彌会員によるサブテーマに沿った「レンズ交換式35mmレンズシャッターカメラの歴史」と題するものでした。下に当日持参カメラの一覧表を掲載いたします。カメラ名(一部の)をクリックすると写真が出ます。

            
                                                         持参カメラ紹介の様子

'2014/9月研究会持参カメラ一覧・・・基本的には持参者の記入通りとし明らかに誤記と思われるものは(編)で修正しました。 (敬称略、50音順)
通常レンズのデータは掲載しませんが、本研究会のテーマを考慮し交換レンズの記入があった方のみレンズを記載しました。
持 参 者 カ メ ラ  名 製 造 会 社 フィ ル ム 国 名 発売年
秋元和雄 ニコマートFT(セミイコンタのテッサー70mm/F3.5を移植) 日本光学 135(24×36mm) 日本 1965
メモ(フルフレーム) アグファ・アンスコ 135(24×36mm) アメリカ c1939
浅沼宣夫 ヴェストポケット・オートグラフィック・コダックカメラ イーストマン・コダック A127(4×6.5cm) アメリカ 1915
伊藤 勲 エレガ35(後期型) 日東精工 135(24×36mm) 日本 1952
トプコン35(35A) 東京光学 135(24×36mm) 日本 1953
稲田裕之 シグネット80 イーストマン・コダック 135(24×36mm) アメリカ 1958
岩崎敏彦 オリンパス・エース (EズイコーF2.8/45mm、同F2.8/35mm、EズイコーF5.6/80mm) オリンパス光学 135(24×36mm) 日本 1958
レチナⅢc コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1954
レチナ・レフレックス (レチナ・クセノンF2/5cm、レチナ・クルター・クセノンF5.6/35mm、同F4/35mm、レチナ・ロンガークセノンF4/80mm) コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1957
宇田川武良 ロードマット(ロードンF1.9/5cm、テレロードンF4.5/9cm) ライドルフ 135(24×36mm) 西ドイツ 1953
アカレッテⅡ(クセノンF2/5cm、テレクセノンF3.8/7.5cm) アパラーテ&カメラバウ 135(24×36mm) 西ドイツ 1950
スーパーパクセッテⅡ(コロF3.5/3.8cm、テッサーF2.8/5cm、テレクソンF5.6/8.5cmおよびF3.8/13.5cm) カール・ブラウン・カメラヴェルク 135(24×36mm) 西ドイツ 1956
金丸 斉 レチナ Ⅱc コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1954
神藤弘光 プロミネント (ウルトロンF2/50mm、フード、ダイナロンF4.5/100mm、ターレットファインダー50/85/100mm) フォクトレンダー 135(24×36mm) 西ドイツ 1951
岸本充弘 イビス(Ibis)6/6 フェラニア 120(6×6cm) イタリア 1953
小滝日出彦 ヤシカ・ペンタマチック S ヤシカ 135(24×36mm) 日本 1961
小林昭夫 ヴィクト ホートン 乾板(1/2プレート、12×16.5cm) イギリス c1902
島田喜久雄 アンゴー C.P.ゲルツ 乾板(8×10.5cm) ドイツ 1906
フランクシックス・モデルⅡ 東精光機 120(6×6cm、4.5×6cm) 日本 1953
鈴木恭一 アーガス C3 アーガス 135(24×36mm) アメリカ 1939
ビテッサ T フォクトレンダー 135(24×36mm) 西ドイツ 1956
ヴェラ Ⅲ カール・ツァイス・イエナ 135(24×36mm) 東ドイツ 1958
須浪敏行 ミノルタ・スーパーA (スーパーロッコールF2/5cm、テレロッコールF4.5/13.5cm) 千代田光学 135(24×36mm) 日本 1957
トプコン35(35A)(トーコーF3.5/4cm、トプコールF5.6/8cm) 東京光学 135(24×36mm) 日本 1953
アカレレ (クセノゴンF3.5/3.5cm、クセナーF2.8/5cm、テレエナリットF3.5/13.5cm) アパラーテ&カメラバウ 135(24×36mm) 西ドイツ 1954
アカレックスⅢ アパラーテ&カメラバウ 135(24×36mm) 西ドイツ c1953
高井弘善 ナショナルグラフレックス・ シリーズⅡ(ボシュロムテッサー1C F3.5/7.5cm、ボシュロムテレフォトF6.3/14cm) グラフレックス 120(6×7cm) アメリカ 1934
R.B.グラフレックス・シリーズB 2.1/4×3.1/4 グラフレックス 120(6×6cm、6×9cm) アメリカ 1923
ステレオグラフィック グラフレックス 135(24×36mm×2) アメリカ 1955
高島鎮雄 アカレックスⅢ (クセノンF2/5cm、クセナゴンF3.5/3.5cm、テレクセナーF3.5/9cm) アパラーテ&カメラバウ 135(24×36mm) 西ドイツ c1953
高橋強兵 レチナⅢc コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1954
鍋田道雄 レチナⅢS (クセナーF2.8/5cm、クセノンF1.9/5cm、クセナゴンF2.8/35mm、同F4/28mm、テレクセナーF4/135mm) コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1958
萩谷 剛 エンサイン・レンジャー・スペシャル バーネット・エンサイン・ロス 120(6×9cm) イギリス c1953
コダック・レフレックスⅡ イーストマン・コダック 620(6×6cm) アメリカ 1948
長谷川幸也 オリンパス・エース (EズイコーF2.8/45mm、同F2.8/35mm、同F5.6/80mm) オリンパス光学 135(24×36mm) 日本 1958
アーガスC3 (シンターF3.5/50mm、サンマーF4.5/100mm) アーガス 135(24×36mm) アメリカ 1939
藤岡俊一郎 不明、手札判(乾板カメラ)一眼レフ バリン・ラーベ 乾板(8×10.5cm) ドイツ 不明
藤森 惇 プロミネント (ウルトロンF2/50mm、ダイナロンF4.5/100mm、スコパロンF3.5/35mm) フォクトレンダー 135(24×36mm) 西ドイツ 1953
馬淵 勇 フツラS (エロールF2.8/50mm、フリロンF1.5/50mm、テレエロールF5.6/90mm) フツラ・カメラヴェルク 135(24×36mm) 西ドイツ 1952
コンティナⅡ (リジッド型、パンターF4/30mm、同F2.8/45mm、同F4/75mm) ツァイス・イコン 135(24×36mm) 西ドイツ 1956
湯浅 謙 レチナⅢS交換レンズ群 コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1958
レチナ・フレックス Ⅳ コダックA.G. 135(24×36mm) 西ドイツ 1964
ウルトラマティーク CS フォクトレンダー 135(24×36mm) 西ドイツ 1965
コンタフレックス Ⅲ ツァイス・イコン 135(24×36mm) 西ドイツ 1956
パクセッテ・スーパーⅢ (カラーエニットf2.8/50mm、リタゴンF3.5/35mm) カール・ブラウン・カメラヴェルク 135(24×36mm) 西ドイツ 1958
アレッテ W アパラーテ&カメラバウ 135(24×36mm) 西ドイツ c1959