全日本クラシックカメラクラブ
A
ll Japan Classic Camera Club

Home  行事  会員へのお願い   

2010年9月の研究会のテーマは「ノンセクション+米国製を除く6×9判を超えるカメラ」でした。研究会報告(その1)に小林昭夫会員の「6×9cm判を超えるカメラ」についての発表がありました。その内容は研究会報告(その1)に掲載致しました。
続いて高島会長の司会で持参カメラの紹介がありました。異常気象で9月に入っても続く暑さのせいか今回の研究会出席者がいつもより少なく、少し寂しい研究会になりました。当日の持参カメラについては持参カメラリストをご覧ください。当日の持参カメラの主なものの写真を掲載しました。

''10/9月研究会持参カメラ一覧・・・基本的には持参者の記入通りとし明らかに誤記と思われるものは(編)で修正しました (敬称略、50音順)
持 参 者 カ メ ラ  名 製 造 会 社 フィ ル ム 国 名 発売年
浅沼 宣夫 無銘(ル・ツーリスト・エレガン?) (コントワ・ユニベルセル・ド・フランス?) 乾板(10×10.5cm) フランス 1903?
稲田 裕之 エルコナ Ⅰ (メヒャニク・)ツァイス・イコン VEB 120(6×9cm) 東ドイツ 1948
セミパール 小西六 120(4.5×6cm) 日本 1938
岡本 貞雄 コンタックス Ⅰ ツァイス・イコン 135(24×36mm) ドイツ 1932
神藤 弘充 フォールディング・エンサイン 2-1/2 ホートン 116(6.5×11cm) イギリス 1910s
ルクス・ボックス・ルミエール ルミエール 120(6×9cm) フランス 1935
小滝 日出彦 セット(ラウンドスプリングモーター付き) デブリ 135(24×18mm) フランス c1925
小林 昭夫 パトローネン・フラッハカメラ Dr.クリューゲナー ロールフィルム(4×5") ドイツ c1898
ロイド 535 イカ 118(8×10.5cm) ドイツ 1910
デルタ・クラップ Dr.クリューゲナー 乾板(9×12cm) ドイツ 1906
ベラフィックス Dr.クリューゲナー 乾板(9×12cm) ドイツ 1906
イデアル 225 ツァイス・イコン 乾板(9×12cm) ドイツ 1928
ヘアク XII エルネマン 乾板(9×12cm) ドイツ 1906
マヌフォク・テナックス C.P.ゲルツ 乾板(9×12cm) ドイツ 1912
小林あ持参
(城会員所有品)
ハロー ツァイス・イコン 124(8×10.5cm) ドイツ 1928
ニクセ 595/1 ツァイス・イコン 122(8×14cm) ドイツ 1927
小林 泰人 ニュー・アイディアル・シビル ニューマン&ガーディア 118(8×10.5cm) イギリス 1913
ステレオスコーピック・シビル ニューマン&ガーディア 乾板(12×16cm) イギリス 1911
佐野 守男 アイデア・スプリング(キャビネ判) 小西六本店 乾板(12×14cm) 日本 1932
リリー2号(手札判) 小西六本店 乾板(8×10.5cm) 日本 1916
ニート・リリー 小西六本店 乾板(8×10.5cm) 日本 1928?
高島 鎮雄 ディアルクス ルミエール 116(6.5×11、6.5×5.5cm) フランス 1931
ルメール ルメール(Lemaire) 116、乾板(6.5×9cm) フランス c1930
No.3スペシャル・コダック モデルA イーストマン・コダック 118(8×10.5cm) アメリカ 1911
竹内 久彌 シムダ・パノラスコープ シムダ 16mmフィルム(11.7×20mm) フランス 1955
ミュンドゥス・コロール60 ミュンドゥス(Mundus) 16mmフィルム(8×16mm) フランス 1960
戸田 晃史 シンプレックス・エルノフレックス エルネマン 120(4.5×6cm) ドイツ 1926
七井 貞明 Rajar No.6 APM 専用ロールフィルム(6×9cm) イギリス 1929
アルカディア モルタ合資会社 乾板(6×9cm) 日本 1931
長谷川 幸也 ヘアク Ⅱ シリーズⅡ エルネマン 乾板(9×12cm) ドイツ 1913
林 輝昭 メントール・スポーツ・レフレックス メントール 乾板(9×12cm) ドイツ 1927
藤森 惇 マキシマー 207/7 ツァイス・イコン 乾板(9×12cm) ドイツ 1927
山前 邦臣 シャンブル・ア・ジュ ジュルド(Jourde) 乾板(15×20.5cm) フランス 1892