全日本クラシックカメラクラブ
A
ll Japan Classic Camera Club
  Home  作品展 行事  会員へのお願い
 氏名をクリックすると作品がご覧になれます。
全日本クラシックカメラクラブ(AJCC) 2019年(令和元年)「秋の作品展」
会期:2019年9月16日(月)~9月21日(土)午前11時~午後6時 初日は正午から、最終日は午後4時半まで。初日は午後5時からオープニングパーティー。
会場:ギャラリー「サロン・ド・G」(銀座・外堀通り)
No 氏 名 題 名 撮影場所 カメラ名 製造会社 レンズ名 焦点距離 明るさ 発売年 製造国
1 山前 邦臣 八幡堀のあやめ 近江八幡 フォールディング・ポケット・コダック イーストマン・コダック アクロマティック 4 inch F11 1898 アメリカ
2 鈴木恭一 寒空の下で ヘルシンキ No3フォールディング・ポケット・コダック モデルA イーストマン・コダック ラピッド・レクチリニア 5 inch 不明 1900 アメリカ
3 長谷川 和徳 慈愛 福島県岩谷観音 NO.3 フォールディング・ポケット・コダック モデル B-4 イーストマン・コダック ラピッド・レクチリニア 61/2 inch F8 1908 アメリカ
4 島田 喜久雄 憩いのひと時 新宿御苑 No.3 フォールディング・ブローニー イーストマン・コダック B&L ラピッド・レクチリニア 5 inch F8 1909 年頃 アメリカ
5 佐野 守男 春物語 田貫湖 トロピカル ウナ ジェイムス A. シンクレア デロス・アナスチグマット 5 inch F6 1910 イギリス
6 熊谷 正夫 横須賀旧軍港衛兵詰所 横須賀市 ベストポケットコダック イーストマン・コダック メニスカス・アクロマティック 3 inch F11 1912 アメリカ
7 高島 鎮雄 ちょっとピンボケ RBオート グラフレックス31/4×41/4 グラフレックス ウォーレンサックヴェリート 222mm F4 1917 アメリカ
8 鍋田道雄 尾瀬ヶ原から燧ヶ岳を望む   ミニチュア・クラップ エルネマン テッサー 75mm F4.5 1920 ドイツ
9 小松 輝之 鶴岡 致道博物館 鶴岡市 イディアール 111 イカ テッサー 105mm F4.5 1924 ドイツ
10 竹内 久彌 旅館あさばの石舞台 修善寺温泉 ル・セルティック オプティス パリ オプティス・アナスティグマット 105mm F4.5 1924 フランス
11 伊勢木 敏 天下統一 大阪城 大阪市 ボックステンゴール 54 ツァイス・イコン フロンター 90mm F11 1932 ドイツ
12 林田 吉弘 小さな漁港 逗子・小坪 ライカ Ⅱ エルンスト・ライツ ヘクトール 50mm F2.5 1932 ドイツ
13 小野 新平 下町 墨田区 ヴィルタス フォクトレンダー ヘリアー 75mm F3.5 1933 ドイツ
14 田賀 哲也 迎える準備 有明テニスの森 バルダックス バルダ トリオプラン 75mm F4.5 1933 ドイツ
15 岩松 眞之 花曇り ライカ Ⅲ エルンスト・ライツ キヤノン 28mm F3.5 1933 ドイツ
16 宇田川 武良 江戸時代の高札 木曽妻籠宿 ライカ Ⅲ エルンスト・ライツ ヘクトール 28mm F6.3 1933 ドイツ
17 鈴木 正男 樹下清陰 栃木市みかも山公園 ライカ Ⅲa エルンスト・ライツ エルマー 50mm F3.5 1935 ドイツ
18 稲田 裕之 予感 鶴岡市 コンタックス Ⅱ ツァイス・イコン ジュピター 12 35mm F2.8 1936 ドイツ
19 河合 穣 旧家の門 柴又―山本家 スーパーセミイコンタ ツァイス・イコン テッサー 70mm F3.5 1936 ドイツ
20 長谷川 幸也 歩行者天国 銀座 スーパーセミイコンタ Ⅲ(531) ツァイス・イコン テッサー 75mm F3.5 1937 ドイツ
21 林 輝昭 TAKE OFF 浜松 セミネッター ツァイス・イコン ネッター 75mm F4.5 1937 ドイツ
22 浅沼 宣夫 積丹岬・島武意海岸 積丹町 セミパール 小西六 ヘキサー 75mm F4.5 1938 日本
23 船津 於菟彦 梅雨の大輪 錦糸公園 ライカ Ⅲb エルンスト・ライツ エルマー 65mm F3.5 1938 ドイツ
24 留守 正通 仲良し 越生梅林近く テナックス Ⅰ ツァイス・イコン ノバー 35mm F3.5 1939 ドイツ
25 山下 浩 健在!江戸前漁師町 横浜市 フェト 1d フェト フェト 10 50mm F3.5 1939 ソ連
26 神藤 弘充 老舗 佃島 ボックステンゴール Ⅱ ツァイス・イコン フロンター 110mm F11 1939 ドイツ
27 馬淵 勇 参道 柴又 セミレオタックス 昭和光学精機 リーゼ 75mm F3.5 1940 日本
28 鈴木 牧子 Route 7 鶴岡市 イコンタ (521/2) ツァイス・イコン ノバー 105mm F4.5 1948 西ドイツ
29 早田 清美 太山寺伽藍 四国遍路52番札所 マキナ Ⅲ プラウベル アンチコマー 100mm F2.9 1949 西ドイツ
30 須浪 敏行 ハイビスカス コンタックス Ⅱa+コンクブロクス ツァイス・イコン オプトン テッサー 50mm F3.5 1950 西ドイツ
31 岩下 恭三 ガンダム お台場 シクロープ 4.5 アルザフォト サフィール 105mm F4.5 1950 フランス
32 小林 昭夫 国宝豊国神社唐門 京都市 スーパーイコンタ ツァイス・イコン テッサー 105mm F3.5 1951 西ドイツ
33 小暮 規夫 巨大魚の目に涙 文京区 コンタックス D ツァイス・イコン(ドレスデン) テッサー 50mm F2.8 1952 東ドイツ
34 飴屋 俊貴 路上風景(駐車お断り看板) 新宿 フジカシックス ⅡCS 富士写真フイルム フジナー 75mm F3.5 1952 日本
35 古庄 和代 イロイロ 横浜 ヴィテッサ L フォクトレンダー カラースコパー 50mm F2.8 1953 西ドイツ
36 岩佐 貞之 芦ノ湖スカイラインから ゼノビア R1 第一光学 ネオヘスパー 75mm F3.5 1953 日本
37 菊川 俊英 中山法華経寺で見た猫 中山法華経寺 ローライフレックス 2.8C フランケ&ハイデッケ クセノタール 80mm F2.8 1953 西ドイツ
38 小山 昌男 青山 ハッセルブラッド シュープリームワイドアングル ヴィクター・ハッセルブラッド ビオゴン 38mm F4.5 1954 スウェーデン
39 岩崎 敏彦 エキゾチック・タウン 六本木 カロワイド 興服産業 プロミナー 35mm F2.8 1955 日本
40 高橋 強兵 日本丸 横浜 スーパーフジカシックス M 富士写真フイルム フジナー 75mm F3.5 1956 日本
41 戸田 晃史 習作 等々力渓谷の秋 世田谷区 ヤシカルーキー 八洲光学精機 ヤシマー 80mm F3.5 1956 日本
42 伊藤 勲 スカイツリーと西郷どん 上野 ニコン SP 日本光学工業 ニッコール Q 135mm F3.5 1957 日本
43 清川 健 昭和の残像 江戸東京建物園 ニコン SP 日本光学工業 ニッコール N 50mm F1.1 1957 日本
44 中原 寧之 林を抜けて 駒ケ根高原 ニコン SP 日本光学工業 W-ニッコール 35mm F2.5 1957 日本
45 竹内 孝次郎 こいのぼり 袋田の滝下流付近 ペリフレックス3 コーフィールド ルマックス 45mm F2.8 1957 イギリス
46 嶋田 健 北海道最高峰・旭岳 北海道東川町 パールⅣ 小西六写真工業 ヘキサー 75mm F3.5 1958 日本
47 水川繁雄 岩槻観音 岩槻市 ミノックス B ミノックス コンプラン 15mm F3.5 1958 西ドイツ
48 小原 嗣朗 新宿の大目玉 新宿 レチナ ⅢC コダック A. G. クセノン 50mm F2 1958 西ドイツ
49 川島 久隆 モネの庭 高知県北川村 ニコン F 日本光学工業 ニッコール-S オート 50mm F1.4 1959 日本
50 東海林 秀樹 もうすぐ引退車両 箱根湯元 フジペット35 富士写真フイルム フジナー-K 45mm F3.5 1959 日本
51 赤川 浩義 六月の窓辺(歩行者天国に乾杯) 銀座三越 ゼニット3 KMZ(クラスノゴルスク機械工場) ヘリオス44 58mm F2 1960 ソ連
52 杉山 時朗 山門 岩殿観音(東松山市) ローライフレックス 3.5F フランケ&ハイデッケ プラナー 75mm F3.5 1960 西ドイツ
53 岸本 充弘 バルト3国の旅(車窓から) ラトビア オリンパスペンF オリンパス光学工業 Fズイコー オート S 38mm F1.8 1963 日本
54 小林 まゆみ HIRUNE 蓼科イングリッシュガーデン コーワ SW 興和 コーワ 28mm F3.2 1964 日本
55 菅澤 光裕 朱に染まる 秋山郷 マミヤ RB67 プロフェショナル マミヤ光機 セコール C 127mm F3.8 1970 日本
56 鶴見 明秀 渚の夢 沖縄県恩納村 ジナーf ジナー スーパーアンギュロン 75mm F5.6 1972 スイス
57 榛澤 一郎 竹垣のある風景 文京区肥後細川庭園 ライカ CL エルンスト・ライツ ズミクロン 40mm F2 1973 西ドイツ
58 小滝 日出彦 斜陽のルート66 アメリカ西部 マミヤM645 1000S マミヤ光機 セコールC 80mm F2.8 1976 日本
59 今村 圭造 トウゴクミツバツツジの咲く頃 奥日光湯の川 ニコン F80s ニコン AF ニッコール 28-70mm F3.5-4.5 1981 日本
60 勝屋 誠一 夏の思い出(安田侃記念館) 北海道美唄市 ニコン FG-20 日本光学工業 ニッコール 50mm F1.8 1984 日本
61 松江 鐵夫 柿の秋なる村を過ぎ コンタックス ST 京セラ プラナー 85mm F1.2 1992 日本
62 伊木 紀昭 洗足池公園 大田区 フジGW690 Ⅲ プロフェショナル 富士写真フイルム フジノン 90mm F3.5 1992 日本
63 伊勢 由夫 色・光・乱舞(Color Beam dancing) 杉並区和泉 コンタックス G1 京セラ ビオゴン 28mm F2.8 1994 日本
64 小笠 明 時の流れ マテーラ ミノルタ TC-1 ミノルタ G-ロッコール 28mm F3.5 1996 日本
65 本橋 剛 花の道Ⅰ「桜の森」 綱島市民の森 ベッサ L コシナ スーパーワイド ヘリアー 15mm F4.5 1997 日本
66 町田 謙一 雪村庵の桜 福島県 三春町 ニコンF6 ニコン AF-S ニッコール N 24-120mm F4 2004 日本

今回の作品の撮影に使われたカメラの発売年別および国別の分布グラフ