 |
|
全日本クラシックカメラクラブ
All Japan Classic Camera Club |
Home 行事 会員へのお願い
2013年11月の研究会は、9日(土)午後2時からJCII6階会議室で開催されました。
小林事務局長からの幹事会報告に引き続き、年度最終回の恒例となっている、高島会長による研究発表があり、その後はいつもの持参カメラ紹介に入りました。今回のテーマは「カメラ名またはメーカー名が“O、P”で始まるカメラ」でした。高島会長の発表は“ル・ペルフォ608メシラ”という珍しいフランス製報道カメラの詳細な紹介でした。報告内容はPDFで掲載致しました。

高島会長による研究発表の様子

持参カメラ紹介 |
2013年11月研究会持参カメラ一覧・・・基本的には持参者の記入通りとし明らかに誤記と思われるものは(編)で修正しました.
また記載内容からカメラ型番が特定できないものについては発売年を「?」とした。(敬称略、50音順) |
| 持 参 者 |
カ メ ラ 名 |
製 造 会 社 |
フィ ル ム |
国 名 |
発売年 |
| 浅沼宣夫 |
ポリスコープ |
イカ |
乾板(45×107mm) |
ドイツ |
c1911 |
| 伊藤 勲 |
オリンピック C |
旭物産 |
127(4×4cm) |
日本 |
1936 |
| プリモフレックスⅠA |
東京光学機械 |
120(6×6cm) |
日本 |
1950 |
| パイロットレフ |
タチバナ商会 |
127(3×4cm) |
日本 |
1937 |
| 稲田裕之 |
リオ82B |
オリオンヴェルク |
129(5×7.5cm) |
ドイツ |
1927 |
| パール(昭和11年) |
小西六本店 |
120(6×9cm) |
日本 |
1936 |
| 岩崎敏彦 |
キヤノン・ペリックス |
キヤノンカメラ |
135(24×36mm) |
日本 |
1965 |
| ペトリ V6 |
ペトリカメラ |
135(24×36mm) |
日本 |
1965 |
| 宇田川武良 |
ペタル |
聖ペテロ光学 |
φ25mm円盤フィルム(φ5mm) |
日本 |
1948 |
| サクラ ペタル |
サクラ精機 |
φ25mm円盤フィルム(φ5mm) |
日本 |
1948 |
| オントフレックス A |
コルニュ |
620(6×9cm) |
フランス |
1935 |
| プリンスフレックス |
プリンスカメラワークス |
120(6×6cm) |
日本 |
1937 |
| ペトリフレックス |
栗林写真機械製作所 |
120(6×6cm) |
日本 |
1953 |
| フォトンフレックス |
不明 |
120(6×6cm) |
日本 |
不明 |
| マキナ(I) |
プラウベル |
乾板(6.5×9cm) |
ドイツ |
1920 |
| 加賀谷一 |
ペルレ 4.5×6cm (1935) |
ヴェルタ |
120(4.5×6cm) |
ドイツ |
1935 |
| 川島久隆 |
オリンパス クロームシックス ⅣA |
オリンパス光学工業 |
120(6×6cm、4.5×6cm) |
日本 |
1954 |
| オリンパス 35-SⅡ |
オリンパス光学工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1957 |
| 岸本充弘 |
アルティックス-n |
エホ・アルティッサ |
135(24×36mm) |
ドイツ |
1959 |
| 小滝日出彦 |
オリンパス エース 45mm付き |
オリンパス光学工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1958 |
| オリンパスエース 80mm付き |
オリンパス光学工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1958 |
| オリンパスエース交換レンズ 35mmF2.8 |
オリンパス光学工業 |
|
日本 |
1958 |
| プラクチシックス |
K. W. |
120(6×6cm) |
ドイツ |
1957 |
| 小原嗣朗 |
パール Ⅰ |
小西六写真工業 |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1949 |
| パール Ⅱ |
小西六写真工業 |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1951 |
| パール Ⅲ |
小西六写真工業 |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1955 |
| パール Ⅳ |
小西六写真工業 |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1958 |
| 小林昭夫 |
ツバサ スーパーセミ |
オプトクローム |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1939 |
| プラウド |
プラウド(販社、製造会社名不明) |
乾板(6.5×9cm) |
日本 |
c1934 |
| 小松輝之 |
リオ 84A ルクスス仕様 |
オリオンヴェルク |
127(4×6.5cm) |
ドイツ |
1924 |
| ペリフレックス(1) |
コーフィールド |
135(24×36mm) |
イギリス |
1954 |
| 島田喜久雄 |
パックス 35 |
大和光機工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1952 |
| パクセッテ Ⅰ |
ブラウン |
135(24×36mm) |
西ドイツ |
1951 |
| 鈴木恭一 |
プラクチカ FX2 |
K. W. |
135(24×36mm) |
東ドイツ |
1956 |
| オリンパス ペン |
オリンパス光学工業 |
135(18×24mm) |
日本 |
1959 |
| 須浪敏行 |
ピロートレフレックス |
K. W. |
127(3×4cm) |
ドイツ |
1931 |
| パテント エチュイ |
K. W. |
乾板(6.5×9cm) |
ドイツ |
c1921 |
| ペリフレックス 3b |
コーフィールド |
135(24×36mm) |
イギリス |
1961 |
| 高井弘善 |
ペリフレックス ゴールドスター |
コーフィールド |
135(24×36mm) |
イギリス |
1961 |
| 高島鎮雄 |
オカム |
オドン・ケイツラー |
127(4.5×6cm) |
チェコスロバキア |
1926 |
| ピクニー C |
宮川製作所 |
ボルタ(24×24mm) |
日本 |
1949 |
| ル・ペルフォ 608 メシラ |
ポール・ラシェーズ |
長尺(6×8、6×6、6×4.5) |
フランス |
1952 |
| 竹内久彌 |
ペリフレックス(オリジナル) |
コーフィールド |
135(24×36mm) |
イギリス |
1953 |
| 鍋田道雄 |
オフナーシックス(II) |
大船光学機械 |
120(6×6cm) |
日本 |
1954 |
| 萩谷 剛 |
プリモフレックス ⅣA |
東京光学機械 |
120(6×6cm) |
日本 |
1955 |
| ピクニー |
宮川製作所 |
127(24×36cm) |
日本 |
1935 |
| 長谷川幸也 |
ワルタックス Ⅰ |
岡田光学 |
120(4.5×6cm) |
日本 |
1940 |
| 林 勝夫 |
オペマ Ⅱ |
メオプタ |
135(24×32mm) |
チェコスロバキア |
c1950 |
| プロミネント Ⅱ |
フォクトレンダー |
135(24×36mm) |
西ドイツ |
c1958 |
| 藤岡俊一郎 |
プリマー・レフレックス Ⅱ |
プリマ-・カメラヴェルケ・ゲルリッツ VEB |
120(6×6cm) |
東ドイツ |
1951 |
| 馬淵 勇 |
オリオン シックス RⅢ |
協和精機 |
120(6×6cm) |
日本 |
1954 |
| マキナⅡ |
プラウベル |
乾板(6.5×9cm) |
ドイツ |
1933 |
| プリマーフレックス Ⅱ +側面 |
VEB ファインオプティッシェ・ヴェルク・ゲルリッツ |
120(6×6cm) |
東ドイツ |
1952 |
| プレスバン |
鈴木光学 |
120(6×6cm)135(24×36mm) |
日本 |
1953 |
| 森山直治 |
マキナ (I) |
プラウベル |
乾板(6.5×9cm) |
ドイツ |
1920 |
| 矢澤征一郎 |
ピース(前期型) シャッター部 |
曽根春翠堂 |
乾板(8×10.5cm) |
日本 |
c1919 |
| ピース(後期型) |
曽根春翠堂 |
乾板(8×10.5cm) |
日本 |
c1921 |
| パーレット(最終モデル) |
小西六 |
127(4×6.5cm) |
日本 |
1946 |
| 山前邦臣 |
カードン 軍用モデル その背面 |
プレミアーインストルメント |
135(24×36mm) |
アメリカ |
1945 |
| 湯浅 謙 |
プラクティフレックス Ver.3 |
K. W. |
135(24×36mm) |
ドイツ |
1939 |
| プラクティフレックス Ver.16 |
K. W. |
135(24×36mm) |
ドイツ |
1948 |
| プラクチシックス |
K. W. |
120(6×6cm) |
東ドイツ |
1956 |
| プラクチシックス |
K. W. |
120(6×6cm) |
東ドイツ |
c1959 |
| 米山伸彦 |
オフナーシックス |
大船光学機械 |
120(6×6cm、4.5×6cm) |
日本 |
1953 |
| オリンパス FTL |
オリンパス光学工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1972 |
| オリンパス M-1 |
オリンパス光学工業 |
135(24×36mm) |
日本 |
1972 |
|