全日本クラシックカメラクラブ

All Japan Classic Camera Club

全日本クラシックカメラクラブ(AJCC)
2024年(令和6年)「春の作品展」

会期:2024年4月2日(火)~4月7日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
会場:JCIIクラブ25(半蔵門・JCIIビルB1)

初日は18時より同ビル別室にてオープニングパーティを実施

作品画像は現在準備中です。今しばらくお待ちください。

作品リスト

No 氏名 題名 カメラ名/製造会社 レンズ名/焦点距離/明るさ 発売年
製造国
1 竹内孝次郎 GINETTA G15 S type(1973)
(撮影地:鎌倉市)
THE 1889 INSTANTOGRAPH
J. Lancaster & Son
Lancastar&Son's
焦点距離不明 F10
1889年
イギリス
2 高井貞治 大谷石の教会
(撮影地:宇都宮市)
Frena No.2 Presentation Model
R&J Beck
Rapid Rectilinear 140mm F11 1898年
イギリス
3 鈴木恭一 アクロポリスの夜
(撮影地:ギリシャ アクロポリス)
No1 FOLDING POCKET KODAK MODEL B
Eastman Kodak
レンズ名・焦点距離・明るさ不明 1899年
アメリカ
4 鈴木恭一 仕事が終わって
(撮影地:スウェーデン ストックホルム)
No3 FOLDING POCKET KODAK MODEL A
Eastman Kodak
Rapid Rectilinear
焦点距離・明るさ不明
1900年
アメリカ
5 長谷川和徳 苔の森
(撮影地:長野県北八ヶ丘)
SANDERSON Regular
SANDERSON CAMERA WORKS
ZEISS PATENT 7・1/4iN 90mm F6.3 1902年
イギリス
6 高島鎭雄 日没
(撮影地:国立市北の自宅ベランダ)
No.1 Pocket Kodak Series II
Eastman Kodak
Tessar 10.5cm F6.3 1922年
アメリカ
7 高島鎭雄 夏の想い出
(撮影地:国立市北の自宅ベランダ)
No.1 Pocket Kodak Series II
Eastman Kodak
Tessar 10.5cm F6.3 1922年
アメリカ
8 高井貞治 夜明け前
(撮影地:下野市天平の丘公園)
Miniatur-Ernoflex
Ernemann
Ernon 75mm F3.5 1925年
ドイツ
9 鈴木牧子 機織りの休日
(撮影地:川崎市民民家園)
Inos I
Voigtländer
Skopar 10.5cm F4.5 1931年
ドイツ
10 佐野守男 アマリリス
(撮影地:自宅)
アイディアフレックス
小西六本店
Tessar 150mm F4.5 1932年
日本
11 田賀哲也 眠らない街
(撮影地:東京都中央区銀座)
Baldax
Balda
trioplan 75mm F4.5 1933年
ドイツ
12 田賀哲也 栃一葉落ちて銀座の冬を知る
(撮影地:東京都中央区銀座)
Baldax
Balda
trioplan 75mm F4.5 1933年
ドイツ
13 菅澤光裕 平和へ祈る
(撮影地:大谷寺(栃木))
Leica III
Ernst Leitz
Summar 5cm F2 1934年
ドイツ
14 稲田裕之 線の多い風景
(撮影地:永田町)
高級パール
小西六
Simlar 10.5mm F4.5 1937年
日本
15 稲田裕之 ヨッ
(撮影地:宇都宮市大谷町)
Union Ref
山下友治郎商店
Lucomar Anastigmat 75mm F6.3 1937年
日本
16 船津於菟彦 神への扉
(撮影地:明治神宮)
Leica IIIb
Ernst Leitz
Summitar 50mm F2 1938年
ドイツ
17 船津於菟彦 登山への吊り橋
(撮影地:上高地)
Leica IIIb
Ernst Leitz
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 1938年
ドイツ
18 小林まゆみ あの日見たサクラ
(撮影地:湯野上温泉駅)
Sakura-flex
小西六
Hexar Ser. II 75mm F3.5 1939年
日本
19 小林まゆみ あの日見た夕日
(撮影地:上越市)
Sakura-flex
小西六
Hexar Ser.II 75mm F3.5 1939年
日本
20 岩下 恭三 リトアニアにて
(撮影地:バルト三国)
Foton
Bell & Howell
COOKE AMOTAL ANASTIGMAT 2inch F2 1948年
アメリカ
21 小林昭夫 宿場の秋
(撮影地:福島県大内宿)
Super Ikonta
Zeiss Ikon
Tessar 105mm F3.5 1950年
西ドイツ
22 小笠明 テーブルフォート
(撮影地:---)
Contax D ver2
Zeiss Ikon
Biotar 58mm F2 1952年
ドイツ
23 小笠明 テーブルフォート(撮影地:---) Contax D
Zeiss Ikon
Biotar 58mm F2 1952年
ドイツ
24 伊勢木敏 西尾城丑寅櫓
(撮影地:愛知県西尾市)
Rolleicoed IV
Franke & Heidecke
Xenar 75mm F3.5 1953年
西ドイツ
25 伊木紀明 受け底の世界
(撮影地:東京浅草)
Nikon S2
日本光学
NIKKOR-S・C 50mm F1.4 1954年
日本
26 小山昌男
(撮影地:清澄)
SUPRERE WIDE ANGLE(SWA)
Victor Hasselblad
Biogon 38mm F4.5 1954年
スウェーデン
27 嶋田 健 滲む髪
(撮影地:札幌市内)
Leica M3
Ernst Leitz
Thambar 9cm F2.2 1954年
ドイツ
28 鍋田道雄 小金井公園にて
(撮影地:---)
Miranda
オリオンカメラ
Zunow 50mm F1.9 1955年
日本
29 河合穰 満開
(撮影地:山形県 天童公園)
HASSELBLAD 500C
Victor Hasselblad
Planer 80mm F2.8 1957年
スウェーデン
30 岩佐貞之 小堰小路
(撮影地:御殿場市)
Leotax Merit
レオタックスカメラ
Topcor-S 5cm F1.8 1958年
日本
31 宇田川武良 眞っ赤な掃木草
(撮影地:---)
LEOTAX FV
レオタックスカメラ
TOPCOR-S 50mm F1.8 1958年
日本
32 伊木紀明 お席に余裕ございます
(撮影地:東京都)
Nikon F
日本光学
NIKKOR-H・C 50mm F1.2 1959年
日本
33 藤原武 大工町長屋
(撮影地:川越)
brOOKS PLAUBEL VERIWIDE 100
PLAUBEL
SUPER ANGULON 47mm F8 1959年
西ドイツ
34 藤原武 千体地蔵堂
(撮影地:東村山)
brOOKS PLAUBEL VERIWIDE 100
PLAUBEL
SUPER-ANGULON 47mm F8 1959年
西ドイツ
35 山本瑛 ふりむくなふりむくなうしろには夢がない
(撮影地:中山競馬場)
Nikon F
日本光学
Nikkor 28mm F3.5 1959年
日本
36 島田喜久雄 埴輪の里
(撮影地:赤城山上毛三山)
Samoca 35 LE-II
三栄産業
SAMOCAR 50mm F2.8 1960年
日本
37 山前邦臣 セイタカアオダチソウはブタクサとちがい花粉症をおこさない
(撮影地:横浜市港北区)
NoName Kiev
Ukrainiar Arsenal
Sonnar T 50mm F1.5 1963年
ソ連邦ウクライナ
38 岩﨑敏彦 冬の日-深大寺
(撮影地:東京調布・深大寺)
Nikomat FTN
日本光学
Nikkor-P Auto 105mm F2.5 1967年
日本
39 馬淵勇 わが街 その1
(撮影地:---)
Leica M4
Ernst leitz
Summaron 35mm F2.8 1967年
ドイツ
40 馬淵勇 わが街 その2
(撮影地:---)
Leica M4
Ernst leitz
Summarit 50mm F1.5 1967年
ドイツ
41 馬淵勇 わが街 その3
(撮影地:---)
Leica M4
Ernst leitz
Hektor 135mm F4.5 1967年
ドイツ
42 須波敏行 ピーク43
(撮影地:ネパール クーンブ 山群南西部)
CONVERTIBLE HORSEMAN 842
駒村商会
HORSEMAN 62mm F5.6 1970年
日本
43 長谷川和徳 ピエタ
(撮影地:バチカン市国サンピエトロ大聖堂)
HASSELBLAD 500CM
Victor Hasselblad
Sonnar 150mm F4 1970年
スウェーデン
44 鶴見明秀 monument
(撮影地:サウスカロライナ U.S.A)
Nikon F2 フォトミック
日本光学
Nikkor 15mm F5.6 1971年
日本
45 鶴見明秀 在る黒人の肖像
(撮影地:サウスカロライナ U.S.A)
Nikon F2 フォトミック
日本光学
Nikkor 24mm F2.8 1971年
日本
46 佐久間俊夫 ちょっと1杯のつもりで
(撮影地:吉祥寺)
KONICA AUTOREFLEX T3
小西六写真工業
Hexanon AR 40mm F1.8 1973年
日本
47 勝屋誠一 春の一日
(撮影地:箱根彫刻の森美術館)
MAMIYA M645 1000S
マミヤ光機
SEKOR ZOOM ULDC 105~210mm F4.5 1975年
日本
48 勝屋誠一 叫び
(撮影地:箱根彫刻の森美術館)
MAMIYA M645 1000S
マミヤ光機
SEKOR ZOOM ULDC 105~210mm F4.5 1975年
日本
49 鍋田道雄 碁石ヶ浜の家
(撮影地:下田)
Nikon F3 ハイアイポイント
日本光学
Nikkor+2倍コンバーションレンズ 135mm F3.5 1982年
日本
50 清川健 梅香る
(撮影地:府中市郷土の森)
ROLLEIFLEX 2.8F Platin Edition
Rollei Fototechnic
Planar HFT 80mm F2.8 1984年
ドイツ
51 小山昌男
(撮影地:深大寺)
LEICA M6
ERNST LEITZ
Ultron 75mm F1.9 1984年
ドイツ
52 影山幹雄 花筏
(撮影地:会津若松)
Canon EOS-1N
キヤノン
SIGMA 28mm F2.8 1994年
日本
53 小滝日出彦 Maltese Venus
(撮影地:サイパン)
CONTAX AX
京セラ
Planar 50mm F1.7 1996年
日本
54 小滝日出彦 物神礼讃堂
(撮影地:サイパン)
CONTAX AX
京セラ
Planar 50mm F1.7 1996年
日本
55 本橋剛 不思議な線路 1. 平面交差
(撮影地:名鉄築港線東名古屋港)
BESSA-L
コシナ
RICOH GR 28mm F2.8 1999年
日本
56 本橋剛 不思議な線路 2. デルタ線
(撮影地:大連市電民主広場)
BESSA-L
コシナ
RICOH GR 28mm F2.8 1999年
日本
57 岩﨑敏彦 小春日和
(撮影地:小石川・後楽園)
BESSA R2
コシナ
CANON 35mm F2 2002年
日本

今回の作品の撮影に使われたカメラの発売年別及び生産国の分布グラフ

作品撮影カメラの発売年分布(全57台)

作品展一覧にもどる