全日本クラシックカメラクラブ
A
ll Japan Classic Camera Club

全日本クラシックカメラクラブ(AJCC)
2023年(令和5年)「秋の作品展」

会期:2023年9月18日(月/祝日)~9月23日(土)午前11時~午後6時30分
初日は正午から、最終日は午後4時30分まで
会場:ギャラリー「サロン・ド・G」(銀座・外堀通り)

氏名をクリックすると作品がご覧になれます。

作品リスト

No 氏名 題名 カメラ名/製造会社 レンズ名/焦点距離/明るさ 発売年
製造国
1 神藤 弘充 古の狛犬 No1フォールディング・ポケットコダック
イーストマンコダック
アクロマチック・メニスカス 102mm F11.0 1899年
アメリカ
2 山前 邦臣 美しき色彩の晩秋 無銘仏ハンドカメラ
製造会社不明
ボシュロム製不明レンズ
焦点距離不明 F14.0
1900年頃
フランス
3 高井 貞治 穹窿のかなたまで届け"Imagine" ナイディア1900モデル
ニューマンアンドガーディア
レイ・ラピッドレクチリニア 140mm F8.0 1900年
イギリス
4 小松 輝之 晴海のオブジェ No.2フォールディング・ポケットブローニーA
コダック
メニスカス・アクロマート
焦点距離・明るさ不明
1904年
アメリカ
5 長谷川和徳 喜多院多宝塔 トロピカル サンダーソン
サンダーソン カメラ ワークス
ツァイス・ダブルプロター 12cm F6.5 1909年
イギリス
6 竹内孝次郎 海蔵寺にて アビュス
フォクトレンダーAG
フォクトレンダー・アナスティグマット・スコパー
105mm F4.5
1913年
ドイツ
7 小松 輝之 東京の怪人 リリプト
エルネマン
単玉 焦点距離・明るさ不明 1914年
ドイツ
8 鍋田 道雄 春の根津神社 タロテナックスII
ゲルツ
ドグマー 125mm F4.5 1921年
ドイツ
9 高島鎮男 仮住まいからの眺め No.1 ポケット コダック シリーズII
イーストマン・コダック
テッサー 105mm F6.3 1922年
アメリカ
10 小林まゆみ 遥か~はるか VPオートグラフィック・コダックスペシャル
イーストマン・コダック
コダック・アナスチグマート 78mm F4.5 1926年
アメリカ
11 林田 吉弘 円覚寺 居士林 ライカII型
エルンスト・ライツ
ズマロン 35mm F3.5 1932年
ドイツ
12 田賀 哲也 光の道 航跡 バルダックス
バルダ
トリオプラン 75mm F4.5 1933年
ドイツ
13 稲田 裕之 陸羽東線 スーパーイコンタ 530/2
ツァイスイコン
テッサー 105mm F4.5 1933年
ドイツ
14 本橋 剛 終端駅 浜川崎2023 コダック デュオ620
コダック・ナーゲル
コダック・アナスチグマート 75mm F3.5 1933年
ドイツ
15 宇田川武良 武家屋敷探訪II スーパーネッテルI
ツァイスイコン
テッサー 50mm F3.5 1934年
ドイツ
16 宇田川武良 ここからご案内します スーパーネッテルI
ツァイスイコン
テッサー 50mm F3.5 1934年
ドイツ
17 船津於菟彦 ギンザ 真夏日 コンタックスⅠ
ツァイスイコン
テッサー 28mm F8.0 1935年
ドイツ
18 菅澤 光裕 ショーケース コンタックスIII
ツァイスイコン
ゾナー 50mm F1.5 1936年
ドイツ
19 伊勢木 敏 関の戦 大垣城 ベッサ66
フォクトレンダー
フォクター 75mm F3.5 1938年
ドイツ
20 小滝日出彦 端午を待つ鯉幟 ライカIIIC
エルンスト ライツ
ズマロン 35mm F3.5 1940年
ドイツ
21 岩﨑 敏彦 縁日の賑わい マーキュリーII
ユニバーサル
トリコール 35mm F2.7 1945年
アメリカ
22 小山 昌男 ハッセルブラッド1600F
ハッセルブラッド
ディスタゴン 60mm F5.6 1948年
スウェーデン
23 長谷川和徳 虹を追って プロミネント
フォクトレンダー
スコパロン 35mm F3.5 1951年
西ドイツ
24 小林 昭夫 来福祈願 イコンタ4.5×6cm
ツァイスイコン
テッサー 75mm F3.5 1951年
西ドイツ
25 伊勢木 敏 安芸国広島城 コンタックスD
VEBツァイスイコン
ビオター 58mm F2.0 1952年
東ドイツ
26 小山 昌男 ハッセルブラッド・シュープリュウムワイドアングル
ハッセルブラッド
ビオゴン 38mm F4.5 1954年
スウェーデン
27 藤原 武 #1 指違い? タワー35
ニッカ カメラ ワークス
キヤノン 28mm F3.5 1954年
日本
28 藤原 武 5:59AM ライカM3
エルンスト・ライツ
DRズミクロン 50mm F2.0 1954年
ドイツ
29 鈴木 恭一 出番待ち ビューティフレックスD
太陽堂光機
ビオコール 80mm F3.5 1955年
日本
30 本橋 剛 終端駅 熱塩1972 ヤシカD
ヤシカ
ヤシコール 80mm F3.5 1958年
日本
31 島田喜久雄 大樹と外燈 パールIV
小西六写真工業
ヘキサー 75mm F3.5 1958年
日本
32 小滝日出彦 花まつりを待つ石窟庵 キヤノンVIL
キヤノンカメラ
キヤノンレンズ 50mm F1.4 1958年
日本
33 影山 幹雄 ゴヨウツツジ キヤノン6L
キヤノンカメラ
キヤノンレンズ 35mm F2.0 1958年
日本
34 神藤 弘充 ニコンF
日本光学工業
ニッコールSオート 50mm F1.4 1959年
日本
35 岩下 恭三 鬼龍子〈湯島聖堂〉 アグファフレックス
アグファ
アグファ・カラーテリナー 135mm F4.0 1959年
ドイツ
36 川島久隆 春らんまん キヤノン7
キヤノンカメラ
ワイドニッコール 35mm F3.5 1961年
日本
37 岩﨑 敏彦 喜多院にて キヤノンフレックスRM
キヤノンカメラ
キヤノン・スーパーマチックR 35mm F2.5 1962年
日本
38 山前 邦臣 秋彩は輝くか? ノーネーム キエフ
アーセナル(兵器工場)
カールツァイス・イエナ・ゾナーT 50mm F1.5 1963年
ソ連(ウクライナ)
39 古庄 和代 からまる ニコンF2
ニコン
ニッコール-Sオート 50mmF1.4 1971年
日本
40 河合 穣 川涼み(多摩川上流の茶屋の川床) キヤノンF1
キヤノン
シグマ・ズームカッパー 70-210mm F4-5.6 1971年
日本
41 伊木 紀昭 ???からの眺望 ニコンF2
日本光学工業
ニッコール-S 55mm F1.2 1971年
日本
42 稲田 裕之 1.2 ニコマートEL
ニコン
フォクトレンダー・ノクトン 55mm F1.2 1972年
日本
43 岩佐 貞之 レインボーブリッジ キヤノンEF
キヤノン
キヤノンFD 35-70mm F3.5-4.5 1973年
日本
44 勝屋 誠一 将軍の孫 マミヤC330プロフェッショナルf
マミヤ光機
マミヤ・セコール・スーパー 180mm F4.5 1975年
日本
45 馬淵 勇 我が老後の愉しみ キヤノンA-1
キヤノン
キヤノンレンズFD 50mm F1.4 1978年
日本
46 馬淵 勇 西陽に映える キヤノンA-1
キヤノン
キヤノンレンズFD S.C. 135mm F3.5 1978年
日本
47 鶴見 明秀 Shadow ハッセルブラッドSWC/M
ハッセルブラッド
ビオゴン 38mm F4.5 1980年
スウェーデン
48 須浪 敏行 コンタレックスSEシステム フジカGS645W
富士写真フイルム
EBCフジノンW 45mm F5.6 1983年
日本
49 赤川浩義 歩行天の白い道 ニコンFE2
ニコン
ズームニッコール 35-70mm F3.3-4.5 1983年
日本
50 小笠 明 Viva イタリア コンタックスT
京セラ
ゾナー 38mm F2.8 1984年
日本
51 嶋田 健 初夏 ニコンF4
ニコン
ニッコール 105mm F2.5 1988年
日本

会場の様子

作品展初日の持ち込み形式のオープニングパーティー

今回の作品の撮影に使われたカメラの発売年別及び生産国の分布グラフ

作品展一覧にもどる